お気に入りの電動歯ブラシが4本あるんだけど、そのうちの2本は欠点があって、すぐブラシと本体の接合部がゆるくなる。
ゆるくなるとすぐブラシが外れるので、そのたびに本体丸ごと買い替えていた。
しかし、ふと気づいた。
「接合部をテープで止めればいいんじゃね?」
早速セロファンテープを巻いてみたが、水に濡れるとすぐにはがれる。
アマゾンでプラスチック用のテープを買ってみるもこれもダメ。
最強の水に濡れてもはがれないテープを見つけた。
そこで見つけたのがコニシのテープ。
ボンドを作っていることでおなじみのコニシだ。
ストームガードクリヤーというテープでこれが水に濡れても本当にはがれない。
もう1年以上愛用している。
今まで電動歯ブラシの接合部がゆるくなるたびに本体丸ごと買い替えて、相当な出費になっていたが、このテープを貼るようになって、接合部がびくともしないのでずっと使えて相当な節約になっている。
もっと早く気付けばよかった。